中 村 信 喬 Shinkyo Nakamura
日本工芸会理事
1957 (故)二代目人形師 中村衍涯(福岡県無形文化財)の長男として生まれる
1979 九州産業大学芸術学部 美術学科 彫刻専攻(木彫)卒業
京都に人形修行に出る
1983 人形作家 林駒夫(重要無形文化財保持者)、陶芸家(故)村田陶苑、能面師 北沢一念 に師事
1989 伝統工芸人形展 東京都教育委員会賞受賞、日本工芸会正会員認定
1991 伝統工芸人形展 日本工芸会賞受賞
1997 伝統工芸人形展 文化庁長官賞受賞
1999 日本伝統工芸展 高松宮記念賞受賞
2003 日本伝統工芸展50周年記念展「わざの美」出品
2006 福岡県文化賞受賞(創造部門)
2010 第一回金沢世界工芸トリエンナーレに招待出品
2011 伝統文化ポーラ賞 優秀賞受賞
ローマ ラ•ルーチェ展出品
ローマ法王 拝謁・作品献上(伊東マンショ像)
2012 金沢21世紀美術館「工芸未来派」招待出品
2013 福岡市文化賞受賞
2015 菊池寛実賞「工芸の現在」展出品
「Japanese Kogei future forward 」 出品
The Museum of Arts and Design (MAD) /Newyork
2016 KITTE博多「エンジェルポスト」制作
2017 福岡空港国際線1F ライオンズクラブ国際大会記念モニュメント「希望の獅子」制作
収蔵先
岐阜県現代陶芸美術館 「南蛮夢想」
滋賀県石山寺 木彫彩色「源義平像」
福岡県太宰府天満宮 木彫彩色「御神牛」「菅原道真公像」
東京国立近代美術館 高松宮記念賞受賞作「島影」
金沢21世紀美術館「大聖堂」他
韓国曹渓寺 仏教中央博物館「三藏法師取経像」